03日 6月 2023
今回も自律神経についてお話ししていきます。前回の記事で自律神経のセルフチェックと自律神経についてお話しさせていただきました。 今回は、自律神経が乱れてしまう原因と自宅でできる自律神経を整えるエクササイズを紹介します! 【自律神経が乱れる原因】◆精神的、身体的なストレス
人間関係、仕事のプレッシャーなどの悩みや不安による精神ストレス、加齢、事故、怪我、さらには音、光、温度なども身体的なストレスとなって自律神経の乱れの主な原因になります。◆昼夜逆転などの不規則な生活
慢性的な寝不足や昼夜逆転、不規則な食生活などを続けていると、生体リズムが崩れ自律神経が乱れる原因に繋がります。
30日 5月 2023
ダイエットのためには高タンパク質の食事を摂るべきだと長く推奨されてきましたが、大事なのはそれだけではありません。もちろん、タンパク質は総体的な健康に欠かせない栄養素ですが、それと同じくらい食物繊維を十分に摂取することが重要です。今回は食物繊維がもたらすメリットについて見いきましょう!多くの人が、タンパク質を筋肉や体力と結びつけています。一方で『食物繊維』は、便通をよくするだけでなく、長期的な健康を支える重要な栄養素ですが、十分に摂取できている人はまだまだ少ないです。
16日 5月 2023
私は数あるトレーニングの中でも、「自重トレーニング」がすごく好きでよく行っています。なので、今回は自重トレーニングのメリットを紹介していきたいと思います。【自重トレーニングで得られる5つのメリットとは?】
12日 5月 2023
今回のテーマはその身体づくりを大きく左右する「数字を把握する」ことについてお話します。なんの数字を把握するかというと、皆様お一人お一人の1日の「活動代謝量」です!「基礎代謝」という言葉は聞いたことがある方は多いかと思いますが、1日に最低限消費されるエネルギー量のことを基礎代謝と呼びます。
一般的に、女性だと約1200kcal、男性だと約1500kcalと言われています!しかし、年齢や身長、体重、性別、運動頻度など人それぞれですので実際は自分の体に合った数字を知ることが大切になってきます。
09日 5月 2023
皆様こんにちは!ファーストクラストレーナーズ、コンディショニング講師の岩長です。
暖かくなってきて身体を動かす時期、皆様の中にもスポーツを楽しんでいらっしゃる方も見えると思います。私たちのお客様の中にも「スポーツのパフォーマンスを上げたい!」「もっとうまくなりたい!」といってパーソナルトレーニングを受けに来てくださる方も多くいます。
そんな中でも本日は、「ゴルフ」のパフォーマンスを上げるための3つのポイントをご紹介いたします!
08日 5月 2023
大阪の天王寺駅前店を中心に活動しています、後藤優汰です。今回は『白湯の効果』について話していこうと思います。皆さん、「白湯」と「お湯」の違いをご存じですか?白湯は、水を10分~15分程度沸騰させ不純物を取り除き、50℃ほどまで冷ましたもの。お湯は、40℃以上のもの。
2つの大きな違いは「沸騰させたかどうか」です。つまり、白湯とは水を沸かし何も入れてないお湯の事を指します。そんな白湯に多くの健康効果が期待できるのです!「いやいや、白湯を飲むだけで魔法のような効果が表れるの?」という疑問はもちろんです。
その疑問について、解説していきましょう。
07日 5月 2023
こんにちは!
ファーストクラストレーナーズ 安田涼です!今日は、「汗」についてご案内させていただきます!!まず汗をかくことのメリットがたくさんあります。
その中でもピックアップして4つ紹介します。1. 不要な老廃物を排出する2.余分な水分を排出してむくみ防止3.体温調節・熱中症予防4.リフレッシュ
01日 5月 2023
「五月病」という言葉があるように、新しい環境でストレスを抱えて少し調子を崩している方もいるかもしれませんね。
「たくさん食べてストレス解消!!」
「今日は飲むぞーー!!」
と、飲み食いすることでストレス解消をするという方も多いかもしれません。
でも、ちょっと待ってください!
確かに美味しいものを食べてお酒を飲むことで「気分転換」にはなるかもしれませんが、ストレス解消のためには賢く食事をした方が良いかもしれません。
そのコツをご案内しましょう!
22日 4月 2023
みなさん、こんにちは! コラボ推進室の池田です。 この1月よりコラボ推進室という新しい部署で、新しい活動を行っています。 「人生100年時代」 最後まで付き合う自分の身体。 ・自分の身体に興味をもっていただきたい ・より多くの方にフィットネスに関わってほしい ・子供からシニア世代まで私たちが関わりたい そんな思いで、日々活動をしています。...
18日 4月 2023
ファーストトレーナーズの森真優香です。先日グランフロントにて健康イベントが2日間行われました。私たちファーストクラストレーナーズからは、AI技術を活用したアプリである「Sportip」を利用した姿勢の測定会を行いました!!そのイベントでは幅広い年代の方々の姿勢を測定させていただきました。「Sportip」とは、AI技術を利用し、人の姿勢解析だけでなく、動作解析もできる機能的なアプリケーションです。私たちはこの3月より、このアプリを利用したサービスを行っております。今回のイベントでは、このSportipアプリ機能の一部を活用し立った状態での姿勢を、ご来場された方にむけて測定しました!